バスや自転車で来ませんか?

田舎は自動車がないと不便。
だけどこんなときこそバスや自転車で来てみませんか?
いつもと違った風景を楽しむいい機会です。

つくば駅(つくばセンター)からですと、
「つくバス」という市営のコミュニティバスが便利です。
時刻表はこちら。http://ur0.biz/WlvS

北部シャトル筑波山口行にご乗車ください。
学園都市からおよそ30分乗車すると、辺りの景色がのどかな雰囲気に変わります。
田んぼに水が入った今はカエルの合唱もなかなかです。
ピーヒョロロという声で空を見上げると鳶がゆっくり旋回しています。そして筑波山が近くなったところで筑波交流センターに到着。もう少し乗っていたい気分になりますが、ここで下車してくださいね。料金は300円。

ここからは徒歩で元気にいきましょう!
会場まではゆっくり歩いて15分くらい。
国道125号線の歩道を東に進みます。
横断歩道を渡るとセブンイレブン。
そのまま歩道をすすむと125号線の側道に入ります。高架下をくぐって、りんりんロード(自転車・歩行者専用道路)を横断すると会場はすぐそこです。学校が見えてもあわてない、走らないで来てくださいね。

==========

つくば霞ケ浦りんりんロードを利用して自転車で来るのもおすすめですよ!サイクリングには最高の季節です。晴れたらちょっと早起きして自転車で来てください。学校だから自転車置場はあります。

サイクリングを計画している方は、途中つくばスローマーケットの会場にも立ち寄ってください。

おいしいものもたくさんあります。

こちらでイベントをご紹介くださっています。
https://www.ringringroad.com/event/2357/
沿線の見どころについて知りたい方はぜひご覧になってください。

==========

バスや自転車でいらしても
上履きとエコバッグはお忘れなく。

#つくばスローマーケット #サイクリング #りんりんロード #つくば霞ケ浦りんりんロード #つくバス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。