ふたつ目は 『てんぷら油リサイクプロジェクト』
こちらは不要になったてんぷら油を集めて、再利用するプロジェクトです。
会期中、家庭から出る不要な食用油を回収しています。
回収した油は、バイオディーゼル(BDF)として精製、学校のスクールバスなどに活用されます。
とっても小さな活動ですが、毎年賛同してくださる方がいることに本当に感謝しています。
特にたくさんPRしているわけではないのですが、毎年この日のためにとっておいたのよと言って来てくださる方がいらっしゃいます。 毎年お会いできてうれしいです。
地域のこと、将来のこと、こどもたちのことを考えての活動ですが、この小さな輪がまた少しだけ大きくなってくれたらいいなと思います。
不要になった食用油をゴミとしてとらえるか、資源としてとらえるか、
ひとりでも多くの方に関心を持っていただくことがこの活動の意味だと思っています。
わたしたちの周りにはまだまだ資源が眠っていると思います。
不要と言っても誰かには必要なものかもしれません。
捨てる前にもう一度考えてみましょう。
会期中、本部にご持参願います。
・ラードなどの動物性油は不可、植物性の油に限ります。
・不要になったペットボトルなどに入れてご持参ください。
・賞味期限切れなどの油は開封せずにそのままお持ちください。
ささやかですが、実行委員会からプレゼントを差し上げる予定です。